BLOG -SDGs and Sustainability
Urban Farmingは生物多様性の保全にどう貢献する?
Saturday, 02 November 2024
そこで今回はUrban Farmingは生物多様性の保全にどのように貢献するのかについて解説します。
都市環境における生物多様性の問題とは?
世界で生物多様性の危機が叫ばれていますが、日本の都市環境も例外ではありません。以下は、都市環境における生物多様性に関わる問題です。
・都市開発拡大による自然生息地の減少
・外来種の持ち込みによる生態系のかく乱
・地球温暖化、ヒートアイランド現象で生じる生態系への影響
・車や工場からの排出ガスによる動植物への影響
・工場排水や生活排水が川や海に流れ込むことによる水生生物への影響
・化学物質が土壌に蓄積することによる、植物への影響
・夜間の人工照明、騒音による夜行性生物への影響
・都市造園や公園における単一植栽と過度な管理
都市環境では、生物多様性に関わる多数の問題が発生しています。見てわかるように、これらはすべて人間の活動によるものです。自然現象のように思われる地球温暖化も人間の活動による二酸化炭素(CO2)が原因だといわれています。このように、人間の活動によって複数の要因が重なり、生物多様性が減少しているのです。
生物多様性が失われると、生態系のバランスが崩れ植物が育たなくなります。また、生物多様性の恵を資源として作られていた食材や衣類、燃料、医薬品なども得られなくなる可能性があるなど、生物多様性の減少は私たちの暮らしにも大きく影響してくるのです。
(参照:生物多様性に迫る危機)
(参照:都市と生物多様性)
Urban Farmingはどのように生物多様性を保全する?
生物多様性の保全を促進できるとして注目されているのがUrban Farmingです。ここでは、都市部の空きスペースで野菜や果物を育てるUrban Farmingが、どのように生物多様性の保全を促進するのか見ていきましょう。
多様な植物の栽培によって生物の生息地が増える
Urban Farmingでは、多種多様な植物を栽培できます。なぜなら流通に耐えられる品種かどうかで選択しなくて良いからです。これによって都市部における植物の多様性が増えるため、それに伴って昆虫や小動物などの生息地が広がります。
生息地が広がり生物が生きやすくなることで、個体数の減少を防げるというわけです。
ミツバチや蝶などの受粉媒介者をサポートできる
Urban Farmingで植物を栽培すると、ミツバチや蝶などの受粉媒介者が訪れるようになります。これによって受粉媒介者の個体数が増え、都市環境全体の生態系が保たれることにつながるのです。
ミツバチや蝶などが花粉を運ぶ役割は作物の成長にも関わるため、食料生産にも大きく影響してきます。2011年の国連環境計画報告書によれば、「世界の食料の90%を占める100種類の作物のうち、70種類はミツバチが授粉を媒介することによって支えられている」と発表しています。
(参照:市場価値、最大66兆円 花粉運ぶハチやチョウの働き 国連が報告書)
鳥や爬虫類など野生動物の生息地にもつながる
Urban Farmingで都市環境に緑地や自然が戻ることで、鳥や小型の哺乳類、爬虫類などの野生動物の重要な生息地になります。
特に広い空き地などを有効活用したUrban Farmingでは、都市の中での自然環境を提供し、生物多様性の保護に大きく貢献します。
土壌の健康を保ち微生物の多様性を増やす
Urban Farmingでは化学肥料や農薬の使用を最小限に抑えるため、土壌の健康を保ち、土壌の中にいる微生物の多様性を増やします。
都市部の土壌は産業活動や建設資材から出る重金属によって汚染されているケースも少なくありません。
Urban Farmingで土壌を管理し、健康で安全な土壌を保つことで、植物の成長を促すだけでなく、より多くの生物を支えられます。土壌生物、植物、さらには地上生物の健康と多様性にも貢献できるのです。
(参照:土は生きている—土壌動物が育む土壌環境)
生物多様性の重要性を知り、保全活動につながる
Urban Farmingは、都市住民に自然や生物多様性の重要性を伝える場にもなっています。これによって生物多様性への理解が深まり、都市住民の環境意識が高まるでしょう。
Urban Farmingを通じてなぜ生物多様性の保全活動が大事なのかを知り、行動に起こしやすくなります。
(参照:SHIBUYA Urban Farming Projectとは?)
伝統的な植物栽培により遺伝的多様性が保全できる
Urban Farmingでは、伝統的で希少な植物や品種を栽培する特徴があります。これによって遺伝的多様性が保たれ、将来的な環境変動や病害に対する作物の耐性が確保されます。つまり生物多様性の絶滅リスクを下げることにもつながるのです。
Urban Farmingで伝統的で希少な植物や品種を栽培できる理由は、多様な技術と資源を利用することで、限られた空間や環境条件でも効率的に植物を育てられるためです。
(参照:遺伝的多様性の重要性)
Urban Farmingを取り入れて都市部の生物多様性を守っていこう!
都市開発による自然の減少や、ヒートアイランド現象、温暖化による地球環境の変化などで、生物たちの生息地が奪われ絶滅危機に迫られています。
生物多様性が危機に瀕している原因は人間の活動によるものです。Urban Farmingで自然を取り戻し、健全な土壌を保つことで生物多様性の保全を促進できます。
生物多様性の減少は、食料や衣類、医薬品が手に入らなくなるなど、私たちの暮らしにも影響してくる問題です。
一人ひとりができる限りUrban Farmingを取り入れて、都市部の生物多様性を守っていきましょう。
あわせて読みたい: 生物多様性って何?私たちの暮らしに重要である理由とは