BLOG -Health and Well Being
色彩効果を生かしたキッチンの色選び|目的別おすすめ色は?
Thursday, 05 December 2024
キッチンはリビングやダイニングの印象に大きく影響するため、色選びは慎重に行いたいもの。そこでおすすめなのが、色彩効果を生かしたキッチンの色選びです。
今回は、Psychological effects of color(色による心理的な効果)をテーマに、キッチンの色選びに色彩効果を生かした方が良い理由や、おすすめの色、選ぶ際のポイントを解説します!
色彩効果とは?
そもそも色彩効果とは、色が人間の心理や感情、行動に与える影響を指します。色にはそれぞれ異なる効果があり、私たちの気分や行動に大きく影響することが研究で明らかになっています。色彩効果はインテリアやファッション、広告などさまざまな分野で活用されているのです。
キッチンの色選びに色彩効果を生かした方が良い理由
キッチンの色選びに色彩効果を活用すると、視覚的な快適さが得られ、作業効率や安全性が高まります。
また、空間の雰囲気を改善し、食欲にも良い影響を与えるなどの効果が期待できます。ここではキッチンの色選びに色彩効果を生かした方が良い理由を見ていきましょう。
<心理的効果でキッチンの雰囲気を調整できる>
色選びによって、リラックス感や活気が生まれるなど、キッチンの雰囲気を調整できます。キッチンは家族が集まって料理や食事を楽しむ中心的な場所でもあるため、居心地の良い空間作りは重要です。
特に、黄色やオレンジなどの暖色系の明るい色は元気や活気を感じる効果があり、キッチンでの作業や食事の時間がより楽しみに感じられます。
<機能性や作業効率を高められる>
キッチンの色選びによって、食材の準備や調理などの作業効率を高める効果があります。
例えば、白やクリーム色、淡いパステルカラーなどは、光を反射するためキッチン全体を明るくします。
それによって食材や調理器具が見やすくなり、作業効率が上がるというわけです。また、清潔感も感じるため気持ちよく作業ができます。
<空間の広さとバランスを視覚的に変えられる>
色彩効果を利用すると、狭いキッチンでも空間を広く見せることができます。明るい色や寒色系の色は、空間に広がりと奥行きを与えるため、圧迫感を軽減できるのが特徴です。
反対に広すぎるキッチンでは、暗い色や暖色系の色を使うことで空間が引き締まり、心地良い密度感を演出できます。
色の効果で実際のキッチンよりも視覚的にバランスの良い空間に変えられるのです。
<安全性が高まる>
キッチンに明るい色を選ぶことで、作業スペースやコンロ周辺が見やすくなるため、調理器具や火を扱う際の安全性が高まります。
例えば白や明るめのグレーを背景色にすることで、手元が見やすくなり、調理中の怪我や事故防止につながります。
<食欲に与える影響を調整できる>
キッチンの色選びは、食欲にも影響するといわれています。例えば、暖色系の色は食欲を増進させる効果があるとされ、ダイニングキッチンの色使いも有効です。
一方、寒色系の色は食欲を抑制する効果があるといわれています。ダイエット中や食事量をコントロールしたい人にはおすすめの色です。
色彩効果によって食欲に与える影響を調整できるため、状況に応じて適切に取り入れると良いでしょう。
(参考:https://refotoru.jp/column/part/kitchen/article-2024-08-28-138/
色彩効果を生かしたキッチンのおすすめ色
ここでは、色彩効果を生かしたキッチンのおすすめ色を目的別でご紹介します。自分が目指したいキッチンはどのような色が適しているのか、確認していきましょう。
<小さいキッチンを広く見せたいなら「白」>
小さいキッチンにおすすめなのが白です。白は明るい空間を演出し、圧迫感がないためキッチンを広く見せる効果があります。自然光を反射して全体を明るくするため、清潔感が出るのもポイントです。
<ナチュラルでオーガニックな印象を与えるなら「ベージュ」や「テラコッタ」>
ベージュやテラコッタは、ナチュラルでオーガニックな印象のキッチンを演出できます。テラコッタはレンガのようなオレンジブラウンで、温かみがありリラックスした雰囲気を作り出します。白ほど明るくないベージュも、落ち着きのある空間を作り出せるのが特徴です。
<明るく晴れやかなキッチンを目指すなら「黄色」>
黄色は活力やエネルギーを感じさせる効果があるため、明るく晴れやかなキッチンの雰囲気作りに適しています。黄色はコミュニケーションを円滑にするともいわれているため、家族団らんで料理や食事を楽しむ空間にぴったりです。
<食欲を刺激したいなら「赤・オレンジ」>
赤やオレンジは食欲を増進させるといわれており、活気あるキッチンに適した色です。特に赤は最も食欲を刺激するとされる色で、視覚的に温かさを感じさせる効果があります。
暖色系は食べ物をよりおいしく見せる効果があるため、食事の時間がより豊かなものになるでしょう。
キッチンの色選びをするときのポイント
キッチンの色選びをするときには、以下のポイントがあります。
・配色のバランスに気をつける
・キッチンが受ける自然光の量を考える
・壁や床の色と調和しているかを考える
・素材や模様にもこだわる
配色は3つまでに絞り、ベースカラー70%、メインカラー20~30%、アクセントカラー5%の割合を覚えておくと良いでしょう。壁や床の色と調和がとれていることも大切です。また、素材や模様によっても印象が変わるため、こだわって選びましょう。
さらに自然光や照明の加減で見え方が変わるため、カタログだけでなく実際に確かめることも重要です。
色彩効果を活用して理想のキッチンを作り上げよう!
色彩効果を生かしてキッチンの色選びをすることで、機能的で快適なキッチン空間に仕上がります。家族が集まりやすく会話や食事が進む、明るく楽しいキッチンを目指してみてはいかがでしょうか。