ダイエット中でもおやつを楽しみたい、でもおやつを食べてしまったらせっかくのダイエットが無意味になってしまうのでは…と不安に思う人は多いかもしれません。
けれども、気をつけて選択すれば、おやつを食べてもOKです。そこで今回はダイエット中のおやつで気をつけるべきポイントや、食べてもOKなものとNGなものを紹介します!
まずはダイエット中のおやつで気をつけるべきポイントを確認していきましょう!
それでは、ダイエット中のおやつで食べてもOKなものをご紹介します!
ここでは、ダイエット中のおやつで食べたらNGなものを紹介します!
・菓子パン
・スナック菓子
・団子や大福などの和菓子
・ケーキなどの洋菓子
上記のようなおやつは、ダイエット中は食べるのを控えましょう。共通しているのは、「カロリーが多い」「糖質が多い」「脂質が多い」こと。
菓子パンは総じてカロリーが多め。スナック菓子は油で揚げているため、脂質も塩分も多い傾向があります。
和菓子に関しては脂質が少ないものもありますが、その分、あんこや団子の原料となる白玉粉や上新粉などは糖質が多い特徴があります。
ケーキなどの洋菓子は、バターや生クリームといった脂質が多いので、ダイエット中はおすすめしません。
ダイエット中は好きなものを好きなだけ食べることはできないため、ストレスが溜まりがちです。しかし、おやつタイムを設けることで気分も少しリフレッシュできるでしょう。
今回紹介した、ダイエット中でも食べてOKなおやつと注意点を参考に、ぜひおやつタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。ストレス無く続けることが、ダイエット成功への近道になりますよ。
(参照:ダイエット中に間食OKな「コンビニおやつ」と「おすすめレシピ」)