• Green Growers
  • BLOG
  • ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは

BLOG -SDGs and Sustainability

ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは

Monday, 22 April 2024

ミニマリズムが世間に浸透したことで、スマホをやめてガラケーを使う若者が増加傾向にあります。その背景にあるのが、スマホに依存した生活から離れ、情報に左右されないデジタル・ミニマリズムの考えが注目されていることです。

今回は、ミニマリズムの浸透によってガラケーを使う若者が続出している理由や、スマホからガラケーに変えるメリットに加え、今使っているスマホからガラケーに機種変できるかどうかも解説します。

(参照:アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは)

ガラケーとは?

2-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
ガラケーとは「ガラパゴス・ケータイ」の略称で、日本独自の呼び名です。日本の携帯が独自で進化してきたことから、ガラパゴス諸島に由来して呼ばれているのです。

海に囲まれ周辺地域から隔離されているガラパゴス諸島は、生態系などが独自に進化を遂げてきました。

日本の「お財布ケータイ」や「赤外線通信」「ワンセグ」などの携帯機能は、日本独自であり、海外の携帯には無い機能です。

このような理由から、日本の携帯はガラパゴス諸島に例えられ、「ガラケー」と略され呼ばれるようになりました。

スマートフォンが主流になってからは、「ガラケー」と聞くとなんとなく古くさいイメージがついて回りますが、機能面では非常に優れた携帯です。別名で「フィーチャーフォン」とも呼ばれています。

(参照:ガラケー)

ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出している理由

3-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
スマホが主流となった現代社会ですが、最近はミニマリズムの考えが世間に浸透したことにより、デジタル・ミニマリズムを求めてスマホからガラケーに変える若者が増加傾向にあります。

デジタル・ミニマリズムとは、テクノロジーと適切な距離を置き、自分の時間を取り戻すという考え方です。

スマホは便利な反面、SNSやネットニュース、メールの通知などで情報過多になり、その影響で脳の疲れやストレスを感じている人が少なくありません。

スマホに依存した生活を変え、テクノロジーと距離を置きたいという考えからガラケーを求める人が増えたのです。

また、ミニマリズムはシンプルな暮らしを追求することから、ガラケーのシンプルな機能性やデザイン、スマホよりも持ちが良いとされる充電機能などに惹かれて、買い替える人も増えています。

(参照:懐かしの「折りたたみ式ケータイ」に乗り換える高校生が続出…ジワジワ広がる「スマホ疲れ」という本音)

スマホからガラケーに変えるメリット

4-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
スマホからガラケーに変えるメリットは主に2つあります。具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう。

SNS、ソーシャルメディアなどから距離を置ける

やはり一番のメリットは、SNSやソーシャルメディアなどから距離を置けることです。ガラケーの機能は通話やSMS(メール)が基本で、アプリなどは使えない仕様になっています。

スマホのように、SNSやゲームに没頭し、アプリの通知がある度に気にしてしまうといったこともありません。

本当に必要なときだけ電話やメールで連絡を取り合えるので、時間を有効活用できるのが良い点です。

これまでテクノロジーによって奪われていた時間を取り戻し、自分にとって大切なことや集中したいことに時間を使えます。テクノロジーと距離を置くことで、ストレスの軽減につながるのもメリットです。

(参照:スマホからガラケーに戻した、私の3つの理由! スマホ断ちをして気づいたこと【みんなのスマホ】)

<必要な機能性を持ちながらデザインはミニマル> 

ガラケーはスマホよりもさらにミニマルなデザインが魅力です。それでいて必要な機能性は十分持ち合わせているので、安心して使えます。

充電の持ちも良いため、スマホのようにモバイルバッテリーを持ち歩く必要がありません。シンプルで使いやすく、ミニマリズムが求める「必要最小限」を体現するデザインともいえます。

薄くて小型のため、ジャケットやパンツのポケットなどに入れて持ち歩けるのもメリットです。バッグを持ち歩かないミニマリストにも適しているでしょう。

(参照:超シンプルで超小型なガラケーだけどテザリングはできますよ!)

今使っているスマホからガラケーに機種変できる?

5-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
スマホに依存した生活を脱却するために、ガラケーに変えてみようかと検討している人もいるかもしれません。今使っているスマホから、ガラケーに機種変することも可能です。

ただし、昔使っていたガラケーに戻すのはおすすめしません。なぜなら、通信方式が3Gの場合、サービスが終了していたり、スマホに入れているSIMカードがガラケーに入らなかったりする可能性があるからです。

そのため、新しいガラケーに機種変する方がスムーズでしょう。以前使っていたガラケーにこだわりたい場合は、お使いのスマホのショップで確認してみることをおすすめします。

(参照:スマホからガラケーに戻す方法と費用|メリット・デメリット)
(参照:ガラケーはいつまで使える?3G終了で今後はどうなるのかを解説!)

デジタル・ミニマリズムを目指す人にぴったりなガラケーをチェック!

6-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
以前のガラケーと違い、ここ数年で登場しているガラケーはさらにミニマルが追求されている点がポイントです。厚さわずか9.5mm、重さたった52gのカードサイズのガラケーも登場しています。

基本的な機能は通話とSMS、ボイスレコーダー、通話録音機能、アラーム、電話帳の他、テザリング機能付きでタブレットやPCなどと接続できたり、Bluetooth機能付きで音楽再生も可能です。

「テクノロジーと距離を置きたいけれど、ジョギング中に音楽を聴きたい」という人にもぴったりです。

デジタル・ミニマリズムにも適したガラケーの魅力を再確認しよう

7-ミニマリズムの浸透でガラケーを使う若者が続出?その理由とは
SNSやソーシャルメディアなどで情報過多に疲れを感じ、スマホに依存した生活をやめる手段としてガラケーに移行する若者が増えています。

スマホからガラケーに変えるメリットは、テクノロジーと距離を置くことでストレスが軽減され、自分の時間を取り戻せることです。

最近のガラケーは以前よりミニマルなデザインで、テザリングや音楽再生などもできます。スマホの生活に疲れた人はぜひ、ガラケーを検討してみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい: サステナビリティとは?3つの観点やSDGsとの違いを解説

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

BLOGのおすすめ記事

CLOSE

greengrowers

URLをコピーしました