• Green Growers
  • BLOG
  • 環境に優しい包材とは?持続可能な食品パッケージへの変化

BLOG -Circular Economy and Environment

環境に優しい包材とは?持続可能な食品パッケージへの変化

Monday, 20 November 2023

食品の包材はこれまで石油を原料としたプラスチック製の袋や容器、フィルムが主流でした。スーパーやコンビニに並ぶおにぎりやサンドイッチ、弁当や惣菜などはプラスチックのフィルムや容器に入っているものがほとんどです。

しかし最近では環境に優しい包材が登場し、食品パッケージも徐々に変化しつつあります。そこで今回は、環境に優しい包材にはどんな種類があるか、また持続可能な食品パッケージへの変化について事例をもとに解説します!

食品の包材の役割とは?

食品の包材には、商品を守り、商品名や原材料などの情報を表示する役割があります。生産から流通、店頭に並ぶまでの過程で環境変化から食品を守り、より長い時間品質を保つのに役立ちます。

また、食品の取り扱いを便利にする点でも重要です。運ぶ際に積める量が増え、効率的に運べるため、輸送時のコストや労力の削減に貢献します。

さらに、商品の魅力を伝えることも包材の役割のひとつです。パッと目を引くデザインで消費者の購買意欲を高めるのに役立っています。

(※参考:容器包装の機能と役割)

環境に優しい包材の種類をチェック!

石油を原料とした一般的なプラスチック製の包材は、環境負荷が大きいとされてきました。適切に処理されずに川や海に流れるプラスチックごみは多く、生分解できないため海洋環境に悪影響をもたらしています。

そんなプラスチックごみ問題の解決策になるのが環境に優しい包材です。では、環境に優しい包材にはどんな種類があるのかチェックしていきましょう。

生分解できるバイオプラスチック容器

バイオプラスチックとは、植物由来の原料を使用したプラスチックで、主にサトウキビやトウモロコシ、植物油などから作られています。

バイオプラスチックには、100%自然に還る生分解性と、一部のみ植物由来の原料が含まれる非生分解性の2種類があります。

生分解性プラスチックなら、廃棄物として自然界に流出した場合にも、微生物の力によって水と二酸化炭素にまで分解されるため環境に負荷をかけません。

それでいて、十分な耐久性や耐水性、耐熱性などの機能を持っているのが特徴です。

(※参考:バイオプラスチックとは?)

再生プラスチック素材

再生プラスチックは、一度捨てられたプラスチックを回収、洗浄、粉砕して、再びプラスチック素材として生まれ変わらせたものを指します。

資源を循環利用しているため、プラスチックごみを減らすほか、CO2排出量の削減にも貢献する素材です。

再生プラスチックかどうかを判断するには、材料記号を見てみましょう。プラスチックの材料記号のあとに(REC)が表示されているものは再生プラスチックを使用しています。

材料記号のあとに(REC50%)と記載されているものは、再生プラスチックを50%使用、(REC100%)ならすべて再生プラスチックで作られているという意味です。

(※参考:環境配慮設計)

バガス容器

バガス容器は、サトウキビの絞りかすである「バガス」を原料として作られた容器です。バガスは茎や葉などの繊維で、ボイラーの燃料などに使われていました。

最近ではテイクアウトやデリバリー向けの食品容器の原料としても有効利用されています。バガス容器は繊維が詰まっているため、丈夫で型崩れしにくく、耐水性に優れているのが特徴です。

また、使用後は可燃ごみとして処理できるほか、土に埋めると微生物によって分解されるのも良い点です。

環境に配慮したパッケージへと変化する商品

コンビニやスーパーで販売されている商品も、少しずつ環境に優しい包材へと変化しています。

サラダやカットフルーツの容器がバイオマスプラスチックに

コンビニやスーパーで販売しているカップサラダやカットフルーツは、彩りを見せるためクリアなプラスチック容器に入っているのが一般的です。しかし石油由来のプラスチックから、バイオマスプラスチックや再生プラスチックへの切り替えが広がっています。

これは石油使用量を減らし、CO2排出量の削減につながる取り組みです。パッと見ただけではわかりませんが、よく見るとバイオマスプラマークがついているかもしれません。

(※参考:バイオ製品の普及に向けた取り組み)

おにぎりのフィルムと印刷インクを植物由来に

コンビニで見かけるおにぎりはプラスチックのフィルムで包装されているものが多いですが、最近では植物由来のフィルムに切り替えている商品があります。

またフィルムだけでなく、パッケージの印刷インクを植物由来のインクに切り替えるという事例もあります。それにより、従来のものに比べてフィルムとインクで年間約108トンのCO2排出量を削減したといわれています。

手に取る商品の包材が環境に優しいかをチェックしてみよう!

環境に優しい包材には、生分解できるバイオマスプラスチックや廃棄物をリサイクルした再生プラスチック、サトウキビの絞りかすを原料としたバガス素材などがあります。どの包材もCO2の排出量を減らし、資源を無駄なく活用しているのが特徴です。

これから食品を選ぶ際には、包材にも目を向け、環境に優しい素材であるかどうかをチェックしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい: 環境に優しい食べ物を選ぶには?産地や容器にも注目しよう

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

BLOGのおすすめ記事

CLOSE

greengrowers

URLをコピーしました