• Green Growers
  • BLOG
  • ピンクが与える心理的効果|アンチエイジングにも良いって本当?

BLOG -Health and Well Being

ピンクが与える心理的効果|アンチエイジングにも良いって本当?

Thursday, 12 December 2024

ピンクという色は、私たちの日常に優しさや温かみをもたらしています。ピンクのイメージには、愛情や幸福感などポジティブなものが多く、気持ちを落ち着かせたり、思いやりを引き出したりする効果もあるといいます。

また、アンチエイジングにも良い影響を与えるといわれているのです。今回はPsychological effects of color(色が及ぼす効果)をテーマに、ピンクが与える心理的効果や、日常で使える取り入れ方を解説します。

色彩心理におけるピンクのイメージ 

色彩心理とは、色が私たちの心理や行動に与える影響を意味します。色彩心理におけるピンクのイメージは、「幸福・愛情・可愛らしさ・女性らしさ」とポジティブなものが多く、マイナスイメージを挙げるとすれば「弱さ・幼さ」などです。

 

ピンクは愛情や優しさ、思いやりなど、幸福感を象徴する代表的な色であるため、女性やマタニティー向けの商品・サービスなどに多く使われています。

 

デザインや広告でピンクを使う場合、対象とするユーザーによっては控えた方が良い場合もあります。ピンクは心に安らぎをもたらし、優しさや愛情を感じさせる色として、癒やしの要素で使われることが多い傾向です。

ピンクの心理的効果を見てみよう  

やわらかくて温かみのあるピンクは、気持ちを落ち着かせたり優しい気持ちを引き出したりするポジティブな効果があります。ここでは、ピンクの心理的効果について詳しく見ていきましょう。

 

<攻撃性や怒りを抑え、気持ちを落ち着かせる効果>

ピンクには攻撃性や怒りを抑えて、気持ちを落ち着かせる効果があるといわれています。

1979年にアメリカの科学者「アレキサンダー・シャウス」が行った実験では、アメリカ海軍矯正施設の独房の壁をピンクに塗った結果、その独房に入った囚人たちの攻撃性が15分で低下したとの報告がありました。

 

幸福感や安心感をイメージさせるピンクは、血圧を低下させ、拍動を減らす効果があるといいます。それによって攻撃性が弱まり気持ちが落ち着くとされています。

 

特に淡いピンクが効果的で、海外の刑務所や警察学校、精神療法の分野などで、部屋の内装に多く取り入れられるようになりました。

 

(参考:ストレス減らす?!“ピンク色”の効能)

 

<愛情や思いやり、優しさを引き出す効果>

ピンクには愛情や思いやり、優しさを引き出す効果があるといわれています。その理由にあるのが、ピンクを見ることによる筋肉の緊張を緩める働きです。

 

ピンクは光の強さによる筋肉の緊張を表す「ライト・トーナス値」が低く出ています。そのためピンクを見ると、筋肉の緊張が緩んで心にゆとりができ、穏やかで優しい気持ちになれるのです。

 

忙しくて余裕がなかったり、家族やパートナーとけんかしたりすることが増えているときこそ、ピンクの力を借りると良いでしょう。

 

<女性ホルモンの分泌を促す効果>

ピンクには、エストロゲンという女性ホルモンの分泌を促す効果があるといわれています。エストロゲンは若さを維持する働きにも関係しているため、アンチエイジング効果も期待できます。

 

年を重ね、ピンクを取り入れることに抵抗が出てきているときこそ、身近な持ち物やファッションにピンクを取り入れていくのがおすすめです。

 

(参考:https://storyweb.jp/fashion/249043/)

ストレス減らす?!“ピンク色”の効能

ここまで見てきた通り、ピンクはさまざまな効果が期待できる色で、インテリアやファッション、メイクなど日常生活のあらゆる場面で取り入れることができます。ここでは、ピンクの効果的な取り入れ方をご紹介します。

 

<オフィスの壁紙に>

オフィスの壁紙にピンクを取り入れることで、仕事中のイライラや疲れを緩和し、気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。意見がぶつかったときにも攻撃性や怒りが抑えられ、穏便に対応できるでしょう。

 

壁紙でピンクを取り入れるのが難しい場合には、デスク周りに淡いピンクの小物を置くのも効果的です。ペンスタンドやスマホケースなどにピンクを取り入れるのも良いでしょう。

 

<寝室やリビングなどリラックスしたい場所に>

自宅の寝室やリビングなど、リラックスしたい場所にピンクを取り入れるのもおすすめです。筋肉の緊張がほぐれるうえ、優しい気持ちが生まれ、心身共にリラックスできます。

 

仕事でミスをした日でも、自宅で癒やしの時間を持つことで、気持ちが切り替えられ、ポジティブな思考で明日を迎えられるでしょう。

 

<アイメイクにピンクを取り入れて>

ピンクはアンチエイジングの色ともいわれているように、年齢に限らず女性を可愛らしく

優しく見せてくれます。メイクで取り入れるなら、アイメイクでほんのりピンクを取り入れるのがおすすめです。

 

主張し過ぎず、落ち着いた大人のピンクを演出できます。ポジティブで幸福感にあふれるピンクで、やわらかな大人の印象を与えられます。

 

(参考:https://www.biteki.com/life-style/others/1623809)

 

<贈り物にはピンクのリボンや包装紙でラッピングを>

ピンクは幸福感や愛情の印象を与えるため、贈り物のリボンや包装紙に取り入れるのも良いでしょう。ポイントはショッキングピンクなどの強い色ではなく、桜色やパステル調の淡いピンク色を選ぶことです。

 

受け取った相手に愛情や優しい気持ちが伝わり、温かな気持ちと幸福感で心が満たされることでしょう。

忙しい毎日にピンクを効果的に取り入れて幸福度を高めよう! 

ピンクの心理効果には、攻撃性や怒りを抑えて気持ちを落ち着かせたり、筋肉の緊張を緩め優しい気持ちを引き出したりする特徴があります。

 

特に人間関係を円滑にしたい人や、リラックスしたい人、若返りたい人にピンクはおすすめです。ぜひ、忙しい毎日にピンクを取り入れて、幸福度を高めていきましょう。

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

BLOGのおすすめ記事

CLOSE

greengrowers

URLをコピーしました