• Green Growers
  • BLOG
  • アップサイクルエプロンとは?素材や特徴をチェックしてみよう

BLOG -Circular Economy and Environment

アップサイクルエプロンとは?素材や特徴をチェックしてみよう

Friday, 03 May 2024

本来捨てられてしまう廃棄物に手を加え、価値を高めて新たな製品へと生まれ変わらせるアップサイクル。最近ではさまざまなアップサイクル製品が誕生していますが、そのひとつにアップサイクルエプロンがあります。

アップサイクルエプロンはどんな資源から生まれているのでしょうか?今回はアップサイクルエプロンの素材や特徴を解説します!

アップサイクルエプロンとは?

2-アップサイクルエプロンとは?素材や特徴をチェックしてみよう
アップサイクルエプロンとは、廃棄物を活用し、新たな価値をつけて製造されたエプロンのことです。アップサイクルエプロンは大きく分けて2つのタイプがあります。1つ目は廃棄物をエプロン生地の主原料に再利用したもの。2つ目は廃棄物をエプロンの染料として使用したものです。

アップサイクルエプロンは廃棄物を削減できると共に、新しい原料からエプロンを製造するよりも資源やエネルギー消費を抑えられ、環境負荷を軽減できるメリットがあります。

アップサイクルエプロンの素材や特徴をチェック! 

3-アップサイクルエプロンとは?素材や特徴をチェックしてみよう
アップサイクルエプロンとひとくちにいっても、さまざまな廃棄物から作られているため、製品によって素材や特徴が異なります。

ここからは、実際に商品化されているアップサイクルエプロンの素材や特徴をチェックしていきましょう。

廃棄テントやタープから生まれたエプロン

 

経年劣化や荒天による破損で使用が困難になったテントやタープを再利用したエプロンです。テクニカルコットン素材のエプロンは強度が高く、ポリエステル生地のテントを使用した紐部分も丈夫な作りになっています。

フロント部分の大きなポケットもポイント。自宅のキッチンやアウトドアで大活躍すること間違いなしの、アップサイクルエプロンです。

国産の余剰デニム生地で作られたエプロン

  

ヨーロッパに輸出するために生産される国産デニムの余剰生地を使ったアップサイクルエプロンがあります。爽やかな白デニムとグレーの2種類で、コットン100%の丈夫なデニム素材が特徴。

ユニセックスなデザインで、使い込むほどに味が出る点も魅力です。シンプルで長く愛用できるエプロンを探している人にもおすすめです。

航空機の整備作業着から生まれたエプロン

 

航空機の整備作業着から生まれたアップサイクルエプロンです。元々は整備作業着であるため、キズや汚れ、色合いや風合いが一着一着違うのがポイント。調理用ではなく、工芸用や園芸用としておすすめのエプロンに仕上がっています。

ある航空会社における整備作業着は、年間300着廃棄処分されているといわれており、整備作業着の廃棄量を軽減できる取り組みとしても注目されています。

ヨットの帆から作られたエプロン

 

ヨットの帆から作られた、ちょっと特殊な素材のアップサイクルエプロンもあります。メイン素材にヨットの帆を使用しているため、耐久性や撥水性が抜群。キャンプなどのアウトドアをはじめ、水回りの作業にも適したエプロンです。

紐やタグなども100%リユース素材にこだわって作られているのも特徴。一般的なエプロンにはない素材や質感、撥水性を求める人におすすめです。

製造後のモルトを染料にしたエプロン

  

クラフトビール工場での醸造後のモルトを染料に使用した、アップサイクルエプロンです。
モルトならではの鮮やかなグリーンに染められたエプロンはとっても華やか。家事やキッチンでの作業を楽しい気分にしてくれるでしょう。

麻を100%使用した天然繊維で肌にも優しく、吸水性や耐久性に優れている点もポイントです。

在庫生地を使用し規格外野菜を染料にしたエプロン

 

在庫生地と、規格外の野菜を染料として利用したアップサイクルエプロンです。化学繊維を使用していない天然素材100%の生地をエプロンに使用し、市場に流通しない規格外の野菜や、本来捨てられてしまう野菜の皮を染料に活用しています。

タマネギの皮で染めたオレンジ色のエプロンや、紫ニンジンで染めたブルーのエプロン、アボカドの皮で染めたベージュ色など、カラーバリエーションが豊富な点が特徴。

好きなカラーに出合えておしゃれも楽しめるアップサイクルエプロンです。

抽出後のコーヒーかすで染めたエプロン

 

飲料を製造する過程で排出されるコーヒーかすを染料に使用した、アップサイクルエプロンがあります。抽出後のコーヒーかすで染めたエプロンは、ナチュラルでほのかなベージュの優しい色合いが特徴。

ポケットの位置や大きさ、歩きやすさを重視したスリットの入り具合にもこだわっていて、バリスタが着用するのにも適したデザインです。

エプロンの生地に関しても、縫製の際に工場で発生する残布や落ち綿を回収し、新しい糸や生地に再生している点もポイントです。

アップサイクルエプロンを選んで資源の再利用に貢献しよう!

4-アップサイクルエプロンとは?素材や特徴をチェックしてみよう
アップサイクルエプロンは廃棄テントやタープ、余剰デニム、整備作業着など、さまざまな廃棄物を活用して作られているのが特徴です。また、廃棄予定の規格外野菜やコーヒーかすなどをエプロンの染料としているタイプもあります。

また、環境に優しく、デザイン性や耐久性、使いやすさなども配慮されているものが多い点が魅力です。

これからエプロンの購入を考えている人は、ぜひ、廃棄物の削減と資源やエネルギー消費を抑えるのに役立つ、アップサイクルエプロンを選んでみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい: 服のアップサイクルとは?リメイクとの違いやメリット・デメリットも解説

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

BLOGのおすすめ記事

CLOSE

greengrowers

URLをコピーしました