BLOG -Health and Well Being
夏バテ予防!健康的な身体づくりにプラントベースフードで栄養補給
Tuesday, 22 July 2025

そんな夏バテ対策として注目されているのが、植物性食品を中心とした「プラントベースフード」です。
今回は夏バテの原因や予防に効果的な栄養素やプラントベースフードの魅力に加え、手軽に取り入れられるレシピをご紹介します。
プラントベースフードとは?特徴や魅力をチェック
プラントベースフードとは、健康と環境の両面で注目される食のスタイルです。まずはプラントベースフードの定義や特徴、魅力を見ていきましょう。
<プラントベースフードの定義と特徴>
プラントベースフードとは、野菜、果物、豆類、全粒穀物、ナッツ、種子など植物由来の食品を中心とした食事スタイルを指します。
完全に動物性食品を排除するビーガンとは異なり、プラントベースは健康増進や環境負荷の軽減を目的に植物性食品を積極的に摂取する柔軟なアプローチです。
(参考:https://eleminist.com/article/2430
<健康面・環境面でのメリット>
プラントベースフードには以下のメリットがあるといわれています。
・慢性疾患のリスク低減効果:
植物性食品は、食物繊維、ポリフェノール、良質な脂質を豊富に含み、心臓病や2型糖尿病、特定のガンのリスクを減少させることが研究で示されています。
・消化器系の疾患予防・改善:
食物繊維が豊富な植物性食品は、腸内環境を整え、便通を改善し、消化器系の健康をサポートします。
・体重管理:
低カロリーで満腹感を得やすいため、体重管理や肥満予防にも効果が期待できます。
・環境負荷の軽減:
植物由来のプラントベースフードは畜産業に比べて温室効果ガスの排出量が少ないという特徴があります。
また、比較的少ない水で生産できるため、水資源も節約できます。さらに森林破壊や生物多様性の損失を抑えられるのもメリットです。

夏バテ予防におすすめのプラントベース食材
暑さによる体調不良や食欲不振を防ぐためには、栄養価の高いプラントベース食材を取り入れてみましょう。
豆類や野菜、果物、全粒穀物などを積極的に取り入れることで、ビタミンやミネラル、食物繊維など、夏に不足しがちな栄養素を効果的に補給できます 。
以下に夏バテ予防におすすめの食材とその特徴をご紹介します。
<チアシード>
チアシードは、食物繊維とオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)を豊富に含んでいます。α-リノレン酸は、血液をさらさらにし、高血圧の予防や中性脂肪の低下に寄与するとされています。
また、水分を含むと膨らむ性質があり、満腹感を得やすいため、食欲が低下しがちな夏に適している食材です。
<バジルシード>
バジルシードは、食物繊維、鉄、カルシウム、亜鉛などのミネラルをバランスよく含んでいます。水分を含むとゼリー状になるため、デザートやドリンクに加えることで、栄養補給と水分補給を同時に行えます。
<キヌア>
キヌアは必須アミノ酸を含む良質なたんぱく質、食物繊維、鉄、マグネシウム、ビタミンB群などを豊富に含む疑似穀類です。特に、アミノ酸スコアが89と高く、栄養バランスに優れています。また、グルテンフリーという特徴がある食材です。
<ケール>
ケールは「野菜の王様」とも称されるほど、栄養価が高く、食物繊維、βカロテン、カルシウム、ビタミンC、ビタミンEなどを豊富に含んでいます。
これらの栄養素は、免疫力の向上や疲労回復、美肌効果などに寄与するといわれています。
<ココナッツウオーター>
ココナッツウオーターは、カリウムなどの電解質を含み、天然のスポーツドリンクとして注目されています。低カロリーでありながら、汗で失われたミネラルの補給ができ、夏の水分補給にも適しています。
(参考:https://www.athlete-collection.com/sports-nutrition/recovery-coconut-water/)
<アボカド>
アボカドは、食物繊維やカリウム、ビタミンB群、ビタミンE、ビタミンKなど、約20種類のビタミンやミネラルを含む栄養価の高い果物です。特にカリウムは体内の水分バランスを整え、疲労回復が期待できます。
(参考:https://avocadosfrommexico.jp/avocado-abc/nutrition)
<納豆>
納豆は、良質なたんぱく質とビタミンB1を豊富に含む発酵食品です。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素であり、夏バテによる疲労感の軽減に効果的といわれています。
また、納豆のネバネバ成分は、胃腸の粘膜を保護し、消化吸収を助ける働きがあります。

手軽にできる!夏バテ予防のプラントベースレシピ
暑さによる体調不良や食欲不振を防ぐためには、栄養価の高いプラントベース食材を取り入れることが効果的です。以下に夏バテ予防におすすめのレシピとその特徴をご紹介します。
<アボカド納豆丼>
食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富なアボカドと良質なたんぱく質を含む納豆を組み合わせた簡単レシピです。火を使わずにアボカドと納豆を和えるだけなので、暑い日でも手軽に作れます。麺つゆとわさびを和え、お好みでごま油やのりを散らすのもおすすめです。
<ケールのペストソース風>
野菜の王様と呼ばれるほど栄養価の高いケールと、オメガ3脂肪酸や抗酸化物質を含み、心臓の健康や脳機能の向上に寄与するとされるクルミを使った栄養豊富なソースです。
ケールの葉、クルミ、ニンニク、塩、こしょう、レモン汁、オリーブオイルをブレンダーに入れて滑らかになるまで混ぜ合せます。パスタや玄米、パンなどさまざまな料理に合わせやすく、食事の幅を広げてくれます。

プラントベースフードで夏を元気に乗り切ろう
プラントベースフードは、ビタミンB群やミネラル、食物繊維を豊富に含み、夏バテ予防に効果が期待できます。日々の食事に取り入れることで、体調を整え、暑い夏を元気に過ごす一歩となるかもしれません。
グリーングロワーズでは、暑さで食欲が落ちがちな時期にも手軽に栄養を摂取できるプラントベースフードを展開中です。
健康と環境の両面でメリットがあるプラントベースの食生活をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
