• Green Growers
  • BLOG
  • サステナブルなお酒とは?特徴や種類をチェックしてみよう

BLOG -SDGs and Sustainability

サステナブルなお酒とは?特徴や種類をチェックしてみよう

Friday, 15 September 2023

サステナブルは「持続可能」という意味を持つ言葉です。最近では環境や人、社会に配慮してつくられたサステナブルな商品が増えていますが、お酒も例外ではありません。

今回は、サステナブルなお酒とはどんなものか、特徴や種類を解説します。

サステナブルなお酒の特徴

サステナブルなお酒は、環境に配慮して生産されていることはもちろん食品ロス削減や地域活性化に貢献しているなどの特徴があります。まずはサステナブルなお酒の特徴について、詳しく解説します!

オーガニック栽培で作られている

サステナブルなお酒の特徴に、オーガニック栽培で作られている点が挙げられます。オーガニック栽培とは、農薬や化学肥料を使わずに自然の力を生かして農作物を育てる栽培方法です。

栽培過程で化学物質に頼らないため、土・水・大気への汚染を防ぎ環境負荷を軽減できます。また、食の安全性が高められるため環境だけでなく、人の体にも優しいのがポイントです。

食品ロス削減に貢献している

サステナブルなお酒の中には、食品ロス削減に貢献しているものもあります。例えば廃棄予定のパンや規格外の果実などを原料に使用し、ビールや発泡酒、焼酎やワインといったお酒にアップサイクルするのです。

日本では年間で523万トン食品ロスが発生しており(令和3年度)、そのうち279万トンは食品製造業や食品卸売業、食品小売業、外食産業から出た食品ロスです。

廃棄食品や規格外の野菜や果物をアップサイクルしてサステナブルなお酒にすることで、事業系の食品ロス削減につながります。

(参照:食品ロスとは)
(参照:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_4.html#1)

地域活性化に貢献している

地元で生産されている原料を使用することで、地域活性化に貢献するサステナブルなお酒があります。

例えば地元産のコシヒカリを使用した日本酒や、地場産のハーブや柑橘を活用したジンなど、原料やお酒の種類もさまざまです。

地域の農家と酒造メーカーが協力しサステナブルなお酒を作ることで持続的な生産の仕組みが構築され、地域経済の活性化につながっています。

サステナブルなお酒の種類をチェック!

環境にも体にも優しいサステナブルなお酒は、国内においてもさまざまな種類が登場しています。

訳あり果物を使用した無添加フルーツビール

完熟いちじくやりんご、桃、パイナップルなど、訳あり果物を原料に季節限定で販売するフルーツビールがあります。

雨風の影響などで、傷ついた果物の処分に困った農作物生産者からの依頼によって誕生したものもあり、食品ロス削減に大きく貢献しています。

また、訳あり果物は通常よりも安く仕入れられるため、果実をたっぷりと贅沢に使えるのが良いところです。

また、果実本来の味わいを引き出せるため香料を添加する必要がなく、体に優しいビールに仕上がっています。

製造過程でCO2排出量実質ゼロを達成した日本酒

製造過程において二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを実現した日本酒です。液化天然ガスを使用した「カーボンニュートラルな都市ガス」を使用することで、生産から燃焼までのライフサイクルのCO2排出量実質ゼロを達成しています。

また、電力を100%再生可能エネルギーに変えたことも達成の要因となっています。さらにボトルに直接プリントすることでラベルレス化を図るなど、環境負荷削減に取り組んでいます。

規格外の梨を原料にしたスパークリングワイン

規格外の和梨を100%使用したスパークリングワインです。形やサイズが基準を満たしていないため捨てられるはずだった梨を、スパークリングワインとして蘇らせることに成功しています。

国内でも珍しい和梨の甘さとみずみずしさをそのまま閉じ込めたスパークリングワインは、果汁たっぷりのジューシーな味わいが特徴です。

売上金の一部を地域の環境再生基金に寄付するなど、地元の環境保全や地域活性化にも貢献しています。

廃棄予定のパンの耳を原料にしたビール

サンドイッチを製造する工程で出た食パンの耳をアップサイクルしたビールがあります。このビールを考案したベーカリーでは、もともと廃棄予定の食パンの耳を飼料や肥料として無償提供していました。

食品ロス対策としてほかにも何かできないかと考え、醸造家と共同でビールを製造するプロジェクトを始めたとされています。ベーカリーの「もったいない精神」から生まれたサステナブルなビールです。

地域や環境に貢献できるサステナブルなお酒で晩酌をしよう!

サステナブルなお酒は廃棄予定の食材で作られたものや、カーボンニュートラルで製造されたものなど、環境負荷軽減に力を入れています。また、地元で生産された原料を使うことで、地域活性化にも貢献しています。

私たちがサステナブルなお酒を選ぶことによって、環境保全地域活性化に協力できるのもひとつのメリットです。お酒があまり飲めない人は、贈り物にするのも良いでしょう。

お酒が好きな人はぜひ、晩酌タイムにサステナブルなお酒を選んでみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい: ヴィーガンはお酒を飲んでもOK?それともNG?

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

BLOGのおすすめ記事

CLOSE

greengrowers

URLをコピーしました