ハートや星形のような可愛らしい葉が特徴的なアイビーは、丈夫で育てやすい観葉植物です。壁面緑化やガーデニングでよく見かけるため、土で育てるイメージがあるかもしれません。
実はアイビーは、水耕栽培にも向いている植物なのです。そこで今回はアイビーを水耕栽培で育てる方法や成功させるポイントを解説します!
アイビーはつる性の観葉植物で、葉が下に伸びていく特徴があります。丈夫で暑さや寒さに強く、日陰でも育つため、水耕栽培初心者でも育てやすい植物です。
水耕栽培を始めるのにおすすめの時期は、アイビーの生長期間にあたる4月中旬~9月中旬です。この期間中ならいつでも水耕栽培を始められます。
アイビーの水耕栽培には、2種類の育て方があります。
・水挿しで育てる方法
・ハイドロカルチャーで育てる方法
それぞれの育て方について順番に解説します。
アイビーの水耕栽培にはいくつかコツがあります。ここでは水耕栽培を成功させるポイントをチェックしていきましょう!
アイビーの水耕栽培は、つるを水に浸けておくだけで良いため、誰でも簡単に始められます。場所を選ばず育てられるため、キッチンやリビングの窓際、机の上など、ちょっとしたスペースで育てられるのもメリットです。
お気に入りの容器に入れればインテリアとしてもおしゃれに飾ることができます。ぜひ、かわいい葉っぱが魅力のアイビーを水耕栽培で育ててみてくださいね。
あわせて読みたい: チューリップの水耕栽培で部屋を華やかに!成功のポイントも