BLOG -Health and Well Being
朝食で差をつける!健康的な身体をつくる夏のエネルギーチャージメニュー
Monday, 28 July 2025

今回は「夏に向けた健康な身体づくり」をテーマに、毎日でも手軽に取り入れられるスムージーボウルやオーバーナイトオーツ、そしてグリーングロワーズの水耕レタスや代替ミートを使った時短&栄養抜群の朝食メニューをご紹介します。
夏の朝に必要な栄養素とは?
朝に必要な栄養素を取り入れることで、夏の体調不良や集中力低下を防ぎ、元気で涼やかな一日のスタートが切れます。まずは夏の朝に必要な栄養素をチェックしていきましょう。
<1.エネルギー源(良質な炭水化物+たんぱく質)>
朝食は一日のエネルギー供給のスタートです。良質な炭水化物(全粒穀物や果物)とたんぱく質を組み合わせることで、持続的なパワーチャージが可能になります。
エネルギーを一時的に得るのではなく、数時間にわたり安定して身体や脳を動かせるエネルギー供給ができるということです。
特にたんぱく質を朝にとることで、血糖値の安定、食欲コントロール、筋肉維持が期待されます。
(参考:https://www.vogue.com/article/breakfast-high-in-protein)
<2. 水分+電解質>
起床後は軽い脱水状態のため、水分だけでなくナトリウム・カリウム・マグネシウムなど電解質も補うことが重要になります。軽い脱水状態になる理由は、睡眠中に呼吸や寝汗を通じて水分や電解質を失っているからです。
果物や野菜(バナナ、アボカド、スイカ、レタスなど)は水分と電解質を同時に補給でき、体温・代謝・集中力の安定を後押しするため、朝の水分補給にうってつけです。
(参考:https://locca.premium-water.net/column/waking-up/)
<3. 食物繊維+ビタミン・抗酸化物質>
食物繊維は腸を活性化させ、便通を改善、免疫力をサポートします。一方、ビタミンCや抗酸化物質はストレスや紫外線から肌細胞を守ります 。朝にフルーツ、野菜スムージー、全粒穀物などを取り入れることで、一日の体調と美肌を保つ土台作りが可能です。

プラントベース朝食アイデア・レシピ例
忙しい夏の朝でも手軽に用意でき、エネルギー・栄養・美肌・腸活すべてをかなえるプラントベースの朝食メニュー・アイデアをご紹介します。
<冷たいスムージーボウル系>
【ベリー&バナナのチアシードスムージーボウル】
抗酸化物質と植物性たんぱく質、エネルギー補給が絶妙なバランスのスム―ジーボウルです。ベリー類にはビタミンCや抗酸化フラボノイドが豊富で、日中の紫外線ダメージから肌細胞を守る働きが期待できます 。
バナナで自然な甘さとエネルギーを、チアシードで食物繊維・オメガ3・たんぱく質を摂取できます。スムージーボウルは飲む朝食と違い、歯応えやトッピングでそしゃくの機会が得られ、満腹感が長続きするのもポイントです。
(参考:https://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=42209)
<オーバーナイトオーツ系>
【マンゴー&タヒニ(白ごまペースト)入りオーバーナイトオーツ】
マンゴー&タヒニ入りオーバーナイトオーツは、前夜に牛乳や豆乳でオートミールをつけ置きし、翌朝タヒ二やフルーツをトッピングするだけの簡単朝食メニューです。タヒニは生の白ごまをペースト状にした調味料を指します。
オーツは複合炭水化物と食物繊維が豊富で、血糖の急上昇を抑えつつエネルギー補給に適しています。マンゴーはビタミンCや抗酸化成分を補い、タヒニは植物性たんぱく質と良質な脂肪を供給できます。
約20gのたんぱく質と、13gの食物繊維が摂取でき、朝から満足感と持続力を得られ、夏のエネルギーチャージにぴったりです。

グリーングロワーズの商品を使った朝食アレンジ
グリーングロワーズでは、朝でも手軽に栄養チャージできるプラントベース商品を展開しています。ここではグリーングロワーズの商品を使った朝食アレンジメニューを見ていきましょう。
あわせて読みたい: 朝ごはんで植物性たんぱく質をとると良い理由|おすすめメニューも
<水耕栽培レタスを使ったアボカドナッツサラダ+全粒粉のパン>
グリーングロワーズの水耕栽培レタスは、農薬不使用で洗いも不要です。そのため忙しい朝のサラダ作りにも役立ちます。
例えばグリーングロワーズのレタスにアボカドやナッツを加えたサラダは、食物繊維や良質な脂質、ビタミンE・C・E・Bなどを含み、腸活や抗酸化作用が期待できます。
また、複合炭水化物が補給できる全粒粉パンをプラスし、噛み応えで満足度アップさせるのもおすすめです。
(参考:https://www.healthline.com/nutrition/avocado-nutrition
https://theartoffoodandwine.com/berry-banana-smoothie-bowl/)
<BEYOND BEEF代替ミート入りレトルト>
BEYOND BEEFの代替ミート入りレトルトは、温めるだけで一食分の植物性たんぱく質を補給できます。1食100gあたり約18~21gの植物性たんぱく質が摂取可能で、動物性コレステロールゼロ。さらに飽和脂肪酸は牛肉より大幅に少ない点が特徴です。
また、レトルトタイプなので、温めてすぐに食べられます。グリーングロワーズのレタスを添えれば、たんぱく質とビタミン、βカロテン、食物繊維が同時にとれて栄養バランスもアップします。

朝におすすめのドリンク&スナック
時間がない朝は、ドリンクやスナックで栄養を補うのも一つの手です。ここでは夏の朝にぴったりなドリンク&スナックをご紹介します。
<冷たい緑茶やハイビスカスティー>
緑茶には抗酸化作用の強いカテキンが含まれています。皮膚の保護、代謝アップ、水分保持効果があり、暑い朝に冷たい緑茶を飲むことで、体温調整にも効果が期待できます。
また、ハイビスカスティーはビタミンCやフラボノイド、ビタミンEが豊富に含まれています。
<ドライフルーツやナッツ>
アーモンド、クルミ、ピスタチオなどのナッツ類は、食物繊維や良質な脂質、たんぱく質が豊富で食べ応えもあり、朝のエネルギー補給に適しています。
また、レーズンやデーツなどのドライフルーツは、自然な甘味とビタミン、ミネラルが得られ、ナッツと合わせてよりバランスの良いスナックになります。小袋で手軽に携帯できるため、朝の外出時にもぴったりです。
(参考:https://www.verywellhealth.com/fiber-alternatives-to-chia-seeds-11747085)

冷たくて食べやすい朝食メニューで夏の朝を元気にスタートしよう!
暑くて忙しい夏の朝でも、冷たくて食べやすい朝食メニューで活力をチャージすることで、清々しいスタートが切れます。
スムージーボウルやオーバーナイトオーツ、グリーングロワーズの水耕レタスや代替ミートなどを取り入れることで、時短で栄養バランスの良い朝食がかないます。
ぜひ、この夏は新しい朝食習慣で、一緒に元気な夏を過ごしましょう。
