BLOG -SDGs and Sustainability
ミニマリズムのお金に対する考え方とは?使い方もチェック!
Wednesday, 12 June 2024
しかし、お金をまったく使わないわけではなく、人生を豊かすることに関しては、出し惜しみしません。では、具体的にどのようなことにお金を使っているのでしょうか?
今回は、ミニマリズムのお金に対する考え方や、ミニマリズムを実践する人がお金をかけることについて解説します!
ミニマリズムを実践する人は、自分にとって本当に必要な物や時間にフォーカスするために、それ以外を省くことを意識して過ごしています。そのため、必要最小限の物しか買わず、基本的には無駄遣いをしない暮らしになることが特徴です。
時間の使い方に関しても無駄を省くという考えを持つため、ランチや飲み会の誘いなども厳選します。浪費しないライフスタイルであるため、節約につながりお金が貯まるというわけです。
ミニマリズムのお金に対する考え方
とはいえ、ミニマリズムを実践する人がお金をまったく使わないわけではありません。では、どんな基準でお金を使っているのでしょう。
それは、お金を出すことで自分や家族にとって心地良い暮らしにつながるか、また人生の幸福度が高まるかどうかです。
加えて将来への投資になるかどうかも含まれます。お金を出すことでこれらを得られるのであれば、出し惜しみしません。自分の優先すべきこと、大切にするべき時間にお金を使うのが、ミニマリズムの考え方です。
ミニマリズムを実践する人がお金をかけていること
ミニマリズムを実践する人は、自分の優先すべきことに集中するために無駄を省く暮らしをしていますが、実際どんなことにお金を使っているのでしょうか。
ここでは、ミニマリズムを実践する人が主にお金をかけていることを見ていきましょう。
健康面への投資
まずは、健康を維持するための投資です。なぜなら、健康を害してしまったら、自分が本当にやりたいことができなくなり、失うものが大きいからです。病気になったら医療費などの出費が増えます。
そのため健康維持に向けてジムの費用や健康器具、質の良い食事などにはお金を使います。また、睡眠の質を高めるための寝具などに投資する人も多い傾向です。
自己啓発
ミニマリズムは無駄を省き人生を豊かにすることを重視するため、より良い未来に向けて自己啓発にもお金を使います。例えば、書籍代やセミナー代などです。ミニマリズムを実践する人は、自己成長につながることであれば快くお金を使う特徴があります。
スキルアップ
語学や仕事の能力アップに関する勉強など、自身のスキルアップにつながることにもお金を使います。
語学力が向上したり、仕事に関係する技術が上がることで、収入アップも期待できるからです。知識や技術アップに関してお金を使うことで、より安定した豊かな人生を送ることにつながります。
副業
ミニマリズムを実践する人は、パソコンやサーバー、カメラの費用など、副業に関することにもお金を使います。本業以外に収益が得られることで、暮らしに余裕が持てるからです。
楽しみながらできるフォトグラファーやブログ、動画編集など趣味感覚で副業している人も少なくないでしょう。
暮らしを快適にするアイテム
時短家電など、暮らしを快適にするアイテムにお金を使う人は多くいます。食洗機や乾燥機、お掃除ロボットなどを導入することで、家事の負担が減り、自由な時間が生まれるからです。
浮いた時間に自分のやりたいことに集中することもできます。暮らしを快適にするアイテムには迷いなく投資するべきです。
大切な人と過ごす時間
食事や旅行など大切な人と過ごす時間にもお金を使います。本当に大切にしたい友人や家族と一緒に過ごす時間は、かけがえのない宝物です。
会社での付き合いや気の合わない人からの誘いを厳選することで、金銭的な節約できます。その分、大切な人と過ごす時間にあてるのが賢明です。
困っている人々への寄付
ミニマリズムを実践する人の中には、困っている人々への寄付にお金を使う人もいます。物を最小限にし、無駄遣いが減ることで生活に余裕が生まれ、支援に使おうという考えに至るのです。
人の役に立つという貢献ができ、自分も幸せな気持ちになります。寄付は人の人生だけでなく、自分自身の心を豊かにすることにも通ずるのです。
(参照:ミニマリストはお金が貯まるって本当?)
ミニマリズムの考えを取り入れて、人生を豊かにすることにお金を使おう!
ミニマリズムでは、お金を使わないのではなく、無駄使いをなくして自分の優先すべきことにお金を使うという考えがあります。
健康面への投資や自身の能力アップ、大切な人との時間や困っている人々への寄付などに使うことで、幸福度が高まり、人生がより豊かに感じられるでしょう。
お金を使う際には、優先すべきことや、大切にすべき時間にお金を使うミニマリズムの考えを取り入れてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい: ミニマリズムな生活のメリット・デメリットとは?注意点も!